ノロジカメモ

2016年 京都造形芸術大通教で博物館学芸員資格を取得した時の記録

2016-01-01から1年間の記事一覧

関連図書をさっさと売る

サイバーキャンパスを開いたらあれだけ大変だった必修WT(ウェブ上でレポート提出と試験を行う)科目の履修予定が消えていた。ほんとに終わっちゃったんだなー。 そしてさっさとテキストを売りに出した。配本(選択科目の芸術史の西洋以外購入)の他にAmazon…

後期成績まとめ

レポート採点結果 後半頑張るって前に書いた気がするのに結果が伴わなかった例↓ 博物館展示論 2016/10/15提出レポートB 博物館資料保存論 2016/10/15提出レポートA 博物館教育論 2016/10/24提出レポートB 博物館生涯学習概論 2016/10/27提出レポートC (やっ…

芸術史Ⅰが採点されたがひどかった

芸術史(選択科目なため京都造形では余力があれば履修を推奨)はウェブ上の講師の講評を視聴しないと評価が得られないのだけど、内容は冒頭にもってくるべきの試験受験にあたっての注意だった…この講評(という名の教授ごとの採点ポイントなどの注意事項)を…

博物館実習3 事後指導 最終日

博物館実習3の最終日。単位修得試験まで完了しているので、(それらを落としていなければ)本日の実習を以って博物館学芸員課程の一通りが終了。 昨日のグループワーク(GW)を詰めて発表、「これからの博物館活動」というタイトルの文章を書き(これもGWが…

サテライトキャンパスには美味しいコーヒーがない

博物館実習3のなか日2日目 東京サテライトキャンパスでの生涯学習や教育普及の講義と、後半から博物館リューアルのグループワーク(最後の試験前に行う講義なのでしょうが大学側は3/4目の試験までに全科目受験を推奨しているためこの時点で単位修得試験を…

博物館実習3 事後指導 初日

博物館実習3(事後指導)(科目等履修)a 東京 開催日程:2016年12月16日(金)~ 2016年12月18日(日) 実習3の初日は、横浜市歴史博物館、三菱みなとみらい技術館、カップヌードルミュージアムを見学して翌日以降のリューアルグループワークに備えるもの。 …

疑義照会の回答があった

展示論のレポートの講評について疑義照会をいれていて、帰宅すると担当講師から文書で回答があった。”ご指摘の表記について、レポートには確かに課題に対応する部分があるが、同時に複数の意味でも取れる表記であったため、今回は評価しないとした。しかし、…

ラッキー8割説

昨日の展示論試験の、準備不足を出題のラッキーで回避するやり方はやっぱり良くないなと反省。わたしの人生ラッキーが8割説をまた裏付けることになった。ちなみに苦手範囲にあたる確率は今回20パーセント。低くない。

単位修得試験終了

最後の単位修得試験の科目となった博物館展示論、試験完了。テキストに答えがない”展示上の制約と解決策”という章がまとめられず、粘って準備していたんだけど、明日の締め切りまでに受験できる自信がなかったので、今日中に片付けると決めて、ウェブ試験で…

単位修得試験3科目受験(残り1科目)

教育論、生涯学習論、資料保存論の単位修得試験受験完了。家のWiFiが近頃脆弱で仕方なくテザリングしながらの受験。途中で途切れると受験がその場で終わってしまうというサドンデス方式なので気が気じゃない。終わったあと、生涯学習論の記述で誤字を1箇所…

寒気と眠気

あれから11月30日に芸術史Ⅰ(西洋)のレポートを仕上げてポスト。本当は芸術史(日本)のみ履修しとけばいいやと思っていたけど、履修を許可されている身分で与えられている権利を最大限行使しないともったいないなと考え直しギリギリの履修。キリスト教…

3回目単位修得試験の準備開始〜6.6%脱落

12月1日〜8日まである単位修得試験4科目の準備をしなくちゃいけないところ、その間に突然やってきた重要なイベントがありずーっと緊張してる。中旬には単位修得試験や身内イベントも終了しているはずなので、相当ハイテンションなっていると思う。 もひ…

博物館実習2 結果

秋に受けた博物館実習3日間と実習ノートの結果が出てた。どういう評価なんだかわからないけど、今回の館園実習は92点。ちなみに事前実習は結果が出てると知らず見ていなかったけど90点という結果でした。 館内実習のあと作成した博物館実習ノートを読み…

しかし遊びたい

教育論のレポートを10/25に提出。レポート最後である生涯学習論を本日1:30くらいに大学サイトにポストしてレポート提出は全て完了。 土曜の社会人ラグビーと日曜のハロウィン、何より金曜の鈴木其一後半展示を観るために頑張った。

まじめに後期4科目分レポート作成開始

前期適当だった分、後期4科目はまじめにやろうと思う。博物館展示論と資料保存論(災害対策を選択して、震災について調査していたら悲しくなってしまい少々落ち込んだ)を終わらせ今教育論と生涯学習論に取り掛かろうとしているけど、教育論のテキストに生…

選択科目も履修する

取らなくてもいいとされている選択科目の芸術史をすすめている、べつに暇じゃないけどせっかくだし。 芸術史日本Ⅰを6章まですすめる。東大寺戒壇院の広目天スーパークール。

博物館実習ノートを提出

実習から帰ってきてから必死で作った博物館実習ノート。 だいぶ分厚くなり読む方も大変だろうけど無事京都へ発送。山は越えた感。

前期成績まとめ

博物館概論 2016/4/24提出レポートS 2016/6/5受験単位修得試験90点 博物館経営論 2016/7/20提出レポートA 2016/9/5受験単位修得試験82点 博物館資料論 2016/7/20提出レポートA 2016/9/8受験単位修得試験75点 博物館情報・メディア論 2016/7/31提出レポートB …

レポート取材(川崎市市民ミュージアム)

博物館実習2 終わった

康耀堂美術館 展示設計前の絵たち 担当した「湘南富士」をかけていただいている様子 いろいろ忙しすぎて最終日(3日目)になってしまった。 長野県茅野市はとても自然の美しいところで、ちょうど開催されていた御柱祭りをチラ見することができたし、土偶も…

博物館実習2 館園実習

博物館実習2(館園実習)(科目等履修)b 東京&長野 開催日程:2016年9月3日(土)~ 2016年9月4日(日)東京サテライトキャンパス 2016年9月17日(金)~ 2016年9月19日(日)長野、康耀堂美術館 9月前半の2日間は東京サテライトキャンパスで巻子、掛け軸…

秋の愁い

【告知】康耀堂美術館の次回展示「秋の愁い」展でポスター作品の「湘南富士」(島田章三作品)を担当 info.koyodo-museum.com

まいった

博物館資料論試験完了。 明日の13時の締め切りって実質前日夜締め切りと同義だと思うんだけど。 対策して一番自信がない問題が出題されてた。 しかしたまたま購入しておいた「市民のなかの博物館」(配本外)に答えを見つけてことなきを得た?ねむい。

前期2回目の単位修得試験中

単位修得試験のうち経営論、情報メディア論2科目受験完了。 情報メディア論は全く手応えなし。 全部準備しきれないまま受験。 資料論は良い点数を取りたい分野なのでもう少し準備する。 終わったら最近ご無沙汰してる人達に連絡してみる予定。

ブレイクスルーな言葉

“自分の内側を見つめない、自分の心の真理から目をそらす。そんな人とは仲良くしないこと。(中略)自らの心を見張り、向上しようとしている人こそ、友やパートナーとして親しくすること。心の澄んだ人といっしょにいること。” “人間が変わる方法は3つしかな…

メンタルが弱すぎて関節痛になる

前回の更新から随分間隔があいたけど本当に忙しくてブログを書いている場合じゃなかった。経営論、資料論、情報メディア論のレポートを提出する前に履修期間の短さと学費を無駄にしないという意気込みが自分的によほどプレッシャーなのか追い込まれて利き手…

(・ε・)涙ぐみながらフィレンツェでご飯

夏休みなう。ミラノ→ヴェネツィア→フィレンツェと旅していて今フィレンツェにいる。学芸員のレポートも兼ねられればいいのだけど、いかんせん取り上げたい作品だらけで歴史も長くとても通教の枠に収まりきれない。 普段はバックパッカーばりの格好で歩き回る…

(・ε・)イタリア縦断中

レポート取材(高円宮記念ギャラリー@カナダ大使館)

カナダ大使館内にあるため知っている人が少なく何を展示しているのか気になって行ってみたらちょうど25周年記念ということで大使館設計図や開館当初のレセプションの様子が展示されていた。設計図の展示のおかげで館内のサイズが理解できたけど、私的には…

レポート取材(埼玉県立近代美術館)

資料論の調査で子供の頃大変御世話になった埼玉県立近代美術館へ。地域ならではのという部分がひっかかって鎌倉調査だけではレポートが進まず、結局育った地域に戻ってみた。いいひらめきがあればいいのだけど。 この美術館には今日座れる椅子というコーナー…